埼玉 × ITエンジニア × ライフスタイル

【同棲】お金の管理は共有財布がおすすめ!彼女にお金の管理を任せたくないあなたへ

カズマル

ども!カズマルです!

これから同棲生活を始める方、特に男性にとって、

  • 彼女にお金の管理を任せるべき?
  • でも、同棲の段階でおこづかい制はいやだ!
  • まだ彼女にすべてのお金を管理されるのは不安が・・・

と、お金の管理をどうするかは、最初に悩む問題だと思います。

結論から言うと、2人の共有財布をつくり、管理する方法がおすすめです。

今回は同棲歴1年、彼女とお金について揉めたことのない僕が同棲生活を送る上でおすすめする、お金の管理術についてご紹介します。

生活費は2人で分担して支払うのがおすすめ!

まず、同棲生活で毎月必ずかかる出費に家賃、水道光熱費、食費などの生活費があります。

この生活費については、その生活費の合計額を2人で分担して支払うのがおすすめです。

詳しくは関連記事にまとめているので、そちらをご参照ください。

関連記事:【同棲】生活費の分担はどう分けるべき?揉めないためのお金の分担術についてご紹介します!

生活費は共有財布に入れて管理するのがおすすめ!

毎月の生活費の分担額が決まったら、次に悩むのが、そのお金をどう管理していくかです。

方法としては、

  1. 共通の銀行口座へそれぞれ生活費を振り込む
  2. どちらか一方へ生活費を預ける

などが挙げられますが、

僕がおすすめするのが、毎月それぞれが分担した生活費を入れるための共有財布を準備することです。

共有財布をおすすめする理由は、

  1. 2人で分担しているお金が可視化される
  2. あとどのくらい残っているのか把握しやすい
  3. 物理的なお財布なので共有化が出来る

です。

カズマル

目に見える形で管理できるのはやはり安心感が段違いです!

共通で使える銀行口座を準備するのもいいが・・・

「共有財布よりも、共通で使える銀行口座の方が便利なんじゃない?」と思われるかもしれませんが、個人的にはあまりおすすめしません。

なぜなら、銀行口座の場合、どうしても名義が必要になり、”2人の共有物”として使いづらいためです。

できれば物理的なお財布を用意し、そこへ毎月生活費を入れ、それを2人がいつでも使えるように家に置いておきましょう。

共有財布は常に持ち歩かなくてもOK!毎月1度レシートをもとに清算しよう!

「共有財布をつくったはいいものの、いつも持ち歩くには不便・・・」と躊躇するかたもいるでしょう。

カズマル

その気持ちは、とてもわかります。

同棲生活をしていると、仕事帰りや友達と遊んだ帰りなどに、スーパーへ食料を買いに立ち寄ることって多々あります。

そんなとき、一度家に帰って共有財布を取りに帰るなんてめんどくさくてできません。

1番ベストな形は、クレジットカードの家族カードの形なのですが、クレジットカードの規則上、同棲では使えません。

こういう場合の解決策として、僕は個人の財布から支払いをしています。

「でも、それやっちゃうと共有財布の意味ないし、管理がめんどくさくなる・・・」

と思われる方もいるでしょう。

たしかに管理は若干めんどくさくなりますが、全体のバランスを考えると、これが1番効率的に運用できるんです。

個人の財布から支払った後、やることとしてはその支払い時のレシートを取っておくことだけ。

たとえば、スーパーで買い物をした場合、共有財布は家に置いてあるので、個人の財布から支払いを行いました。

このとき、レシートをもらい、そのレシートを家のレシート置き場(もしくは共有財布の中)に置いておくだけです。

そしてどちらが払ったのか、後からわかりやすいようにレシートに名前を書いておきましょう。

あとは、共有財布へ今月の生活費を入れるタイミングでそのレシートを清算し、個人で支払った分を共有財布から支払えば、なんてことはありません。

まとめ

今回は同棲を始める上で、頭を悩ませるお金の管理方法についてご紹介しました。

僕がおすすめする方法は、

  1. 共有財布を準備し、
  2. 毎月生活費の負担額をそれぞれ財布に入れ、
  3. 共有財布はどちらでも使えるよう、家の所定の場所へ置いておく。
  4. 個人の財布から支払った場合はそのレシートを取っておき、
  5. 誰が払ったのかわかるように名前をレシートへ書いておく。
  6. 毎月月末にそれぞれのレシートを清算する。

となります。

これが同棲生活を1年間やってみて、1番合理的なお金の管理方法になります。

ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

以上、ではではー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です